子どもは親が躾けろよ
バスの中でずーッと落ち着き無く騒いでいた餓鬼に母親が「運転手さんに怒られるから静かにしなさい」って言ったところ、
運転手さんは車内放送のマイクで
「運転手さんは怒っていませんよ。お母さん自分で叱ってあげてください」と
乗客皆失笑でした。
某巨大掲示板(ワラタ2ッキ経由)
運転手さんが怒るから、とかじゃなくて親であるお前がちゃんとしつけろよ!と思うことが今まで何度あったか。
「ほら、あのおばちゃんに怒られるわよ」とか、「おまわりさんにおこられちゃうよ」とかって子どもに言い聞かせてるアホがいた、って話はよく聞くけど、あれか、しつけの出来ていないケモノを世の中に放つ恥をいとわないほど、そんなに子どもから嫌われたくないのかお前らは、といいたい。
小さな小さな我が子に媚びてどうするんだ、世の中の大人よ!
ダメなものはダメ、悪いことは悪いと、ちゃんと教えてやれよ!!
---
先日、満員電車に乗っていたときのこと。
奥のほうに乗っていた女性が駅に着いたと単に、無言で黙々と周りの人間を押しのけ始めました。
「失礼します」とか「すみません」とか一切無し。
人をかき分けかき分け降りていくわけです。
「あー、かわいそうな人だな」と思いました。
「すいませーん降ります」のたった一言も言えない様じゃ、他の立ち居振る舞いも想像がつくってもんです。
きっと、躾けのできない親に育てられたんだろうな、と思って憂さを晴らしてました。
だって、押しのけられて痛かったんだもん!
| 固定リンク
「人生訓」カテゴリの記事
- カネを失う悔しさ(2008.11.26)
- 詰め込み教育ってアリでしょ?(2008.11.11)
- ハードル(2008.09.18)
- 誠実さの罪(2008.09.03)
- オレが生きる今日(2008.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント