自分を変えること
たいていの人が自分以外の人間を変えたいと思う。
でも、よく覚えておくんだ。
ほかのだれを変えることより、自分自身を変えることのほうがずっと簡単なんだ。
金持ち父さん貧乏父さん(ロバートキヨサキ)
このあと、「金持ち父さん」はこういいます。
きみが抱えている問題を私のせいにするな。
なんか、こう、ズキッときましたね。
自分が抱えている問題を他に責任転嫁して、周りの人間を変えよう変えようとしていた自分が間違いなくそこにいたので。
ここのところの不調もあいまって、ずいぶんと心が凝り固まっていたように思います。
| 固定リンク
「人生訓」カテゴリの記事
- カネを失う悔しさ(2008.11.26)
- 詰め込み教育ってアリでしょ?(2008.11.11)
- ハードル(2008.09.18)
- 誠実さの罪(2008.09.03)
- オレが生きる今日(2008.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本当にそうですね。
「他人は変えられない、変えられるのは自分だけ。」
私もこのことに気付くのにウン十年かかって、かなりもがき苦しみました(^_^;)
自分の行動や考え方、捉え方、受け止め方、要するに自分の気の持ちようで、
相手との関係は確実に変わっていくんですよね。
まぁ自分を変えるのもそう容易い事ではないと思いますが、他人を変えることに比べれば、
1000倍くらいは可能であり確実にもがきから抜け出せる手だとは思います。
(ただ、気付けた今もなかなか自分を変えられなくて、まだまだ苦労していますが…^^;)
投稿: ロリポップ | 2005.07.24 01:23