木村さんがラジオをやるなら、賛成です!
さて。
ラジオ化の件。
結論から言うと、(去年のノリの「週刊!木村剛」がラジオになるのであれば)大賛成です!
実は、色々と靄々と悶々と考えてることはございますが、ラジオを「やる」ことに対して異論はございません!
でも大丈夫ですか?時間、とれますか??
みなで盛り上げていくにしても、基礎に「木村剛さん」という”人間力”があっての「週刊!木村剛」であり「ラジオ」であるので、木村さんの動きに全てがかかってるわけでして。
他の人じゃだめなんですよ。「週刊!木村剛」にまつわるコンテンツの数々は。
監修じゃだめなんですよ。当事者でいてくださらないと。
ライターであり、DJでいてくれないと。
それでも時間をとることが可能、木村剛本人が木村剛というブランドを引っさげて木村剛を全面に押し出して行う、ということであれば、喜んで協力いたします。影ながら。
もしそれが無理ならば。
もうちょっと時期を遅らせたほうが良いのでは?
僕は、木村剛さんがDJをつとめるラジオ番組が聞きたいのです。
----
金融や政治のことに関心が持てなかった僕が木村剛さんのBlogをきっかけに色々なことを考えるようになった。
年金とかマネープランとかに関心を持つようになった。
「きっかけ」なんです。「週刊!木村剛」は僕にとって大きなきっかけだったのです。
いろんな人にとってのきっかけの場・・・そのチャネルを増やすお手伝いなら喜んでします。
ただ、木村さんの宣伝役というか提灯持ちにはなれそうもありません。
時期が時期だけに、露出の場を増やすということは、同時に自分の味方を増やさんがための行動、と邪推される可能性も当然にあるわけです。
是非、Blogでは実現不可能な、ラジオであるが故のメリットを生かした番組にしていただけますよう、お願い申し上げます。
例えば、McDMasterさんと「全文引用」について意見を交わすところなんか、聞いてみたいです・・・(笑)
というわけで、長くなりましたが。
私は、期待しております。
面白いラジオになるといいですね!
----
ところで。
最近のテレビ番組。特にTVチャンピオンとか笑う金メダルとかK1とかPRIDEとか見てて気になったことがあります。
キャッチフレーズ。
参加者、出場者に手当たり次第キャッチフレーズをつけてる。
「魅惑のパティシエ」とか、「暴走機関車」とか「底なしの胃袋」とか「ギター侍」とか「燃える闘魂」とか。<最近じゃないのもあった
肩書きというか、通り名というか、二つ名というか。
ある種、人間の憧れみたいなものなんでしょうか。
名前のほかに通り名を持つってことが。
----
で。
不肖、江崎。
キムタケさまより通り名を頂戴してしまいました(汗)
「影の仕掛け人」
ああー、なんて甘美なひ・び・き(はぁと)
影ですよ、影!
シャドーですよ!ブラックですよ!
なんだろう、その通り名が妙にうれしいわけで。ちょっぴりはりきっちゃってる自分がいます。←単純。
さぁ、はりきっていこうじゃないの!
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 雑誌に載ります!(2005.02.26)
- Blog更新のプロセス(2005.02.23)
- ひとこと:ゴーログの今後についての考察(2005.01.18)
- 木村さんがラジオをやるなら、賛成です!(2005.01.13)
- 今年をふりかえって(後編)(2004.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント