奥さん!クイズです 2
The important thing is never to stop questioning.
訳: 大切なのは疑問を持ち続けることだ。
アインシュタイン
昨日に引き続き、
「ぱっと見は納得させられちゃうんだけど、よくよく考えると違う!絶対違う!!でもどこが違うかわからないよ、ムキー!」
な問題を出してみたいと思います。
今日は、「0.999999・・・は1である」の証明です!
(うろ覚えですが、多分こんな感じだったと・・・)
小学校で習ったと思いますが、0.999・・とは例えるならば、「1未満」である最大の数といってもいいでしょう。
1未満は「1を含まない、1よりも小さい数」という意味であったはずなのに・・・!?
----
ところで、こういう問題を出しては生徒を困らせて喜んでいる数学の教師にめぐり合えたのは、ある種ラッキーだったと思っています。
おかげで「ん?なんかおかしいぞ?なぜだ?」って一度立ち止まって考える癖がつきましたから。
大切なのは、「あれっ?」と何かが心に引っかかったとき、その心の声に耳を傾けることなんじゃないか、と最近思うのです。
ほんの一瞬冷静になって、立ち止まって考えてみる。
その一瞬の時間が取れるか取れないか、が極限状態にあるとき大きく運命を分けるんじゃないかと思うのですよ。
たとえば、オレオレ詐欺に引っかかりそうになった(filtration2004.08.26)こちらのサイトさんのドキュメントを読むにつれ、その一瞬の大切さについて痛切に思うわけです。
----
言ってしまえばこんなくだらないクイズではありますが、心の囁きに耳を傾けるきっかけになればとおもって。
是非、反応をいただければと思っております♪
----
関連記事
| 固定リンク
「お遊び語録」カテゴリの記事
- 童謡で動揺(2008.12.03)
- 妻と少年ジャンプ(2008.11.19)
- みかんが美味しい季節(2008.11.10)
- 11月の思い出(2008.11.10)
- なんかおかしなロジック(2008.10.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント