代打Blog:Hiroetteレポート
私の職場の辛いもの強いランキングは以下の通りです。
1位:Yさん(30代前半♂)
2位:Oさん(20代前半♀)、私
以下同じ
Sさん(20代後半)、Nさん(30代前半)
よわよわ。ひとかけら食べたあとは全く受けつけず。
このYさんっていうのが驚異的に辛いものに強い人で私もびっくりしました。
どれもこれも顔色一つ変えずに食べ終わってました。本人曰く、からーいキムチもばくばく食べられるそうです。
辛いものに強いのは女性の方が多いのかな、と思っていたのが見事に覆されました。
彼の顔色を変えるような辛いものはあるのでしょうか???って感じでした。いつか彼の顔色を変えてみたいです(笑)。
私自身は口は割りと辛いのに堪えられるんだな、と思いました。
しかし、胃袋のほうはかなり反応していたので、食べられるからといってばくばく食べて胃に負担をかけるのはまずいなーと思いました。
ということで、デスレインもカラムーチョも辛かったですが、辛くて死にそうってほどではなかったです。
漫画読みながらとか、テレビ見ながら食べてたら、知らずに結構食べられそうです。
味に関して言うと断然カラムーチョの方がおいしいですよね。
デスレインは一口食べた瞬間に「あ、体に悪いものが入ってる」って感じました。
まあ、スナック菓子なんて多かれ少なかれそういうものが一つも入っていないものはないのですが、デスレインに関しては「これは食べ続けると死ぬかもしれない」と思いました。
まずね、油が日本のとだいぶ違いますね。
ちょっとベーコンっぽい感じ。動物性の脂なのでしょうか。
やはりカラムーチョは細やかな味がありますね。デスレインはやっぱり大味というか、大味を通り越して体に悪い味。
もしかしたら、遺伝子組み換えジャガイモ使ってる???などという妄想がどんどん生まれてしまうくらい体が摂取するのを拒んでいました。
なにーーーー!せっかく送ってやったのに散々こき下ろしやがって許さん!!!といわれちゃいそうですが、いえいえ、やはり体にいいものと悪いものを感じ分ける感性は必要ですよ。ということで、カラムーチョはオススメです。
記憶で行くと暴君ハバネロの方がデスレインより辛い気がするのですが、どうなんでしょうね。
----
と、いうわけでHiroetteさん、とても貴重なレポート、ありがとうございました。
やっぱりどこにでもいるんですね、つわものは。。。
あれが(味はともかく)平気で食べられるなんて信じられません!
でも、意外に多いんですよ。デスレインよりも暴君ハバネロのほうが辛く感じる、って人が。
なんででしょう?やっぱり、暴君はなまじおいしいだけに味わって食べるから、その分口の中に入ってる時間が長くなってより辛く感じるのでしょうか。
油の違いと、「なんか知らんが体に悪そうな味」ってのは僕も感じました。
でも、数枚しか食べてないのでそっちよりもなによりも「辛さ」だけが印象に強く残ってるというのが正直なところです。
的確なレポート、本当にありがとうございました!
-----
当サイトではまだまだ「デスレインハバネロ」や「せんぶり」に挑む勇者を募集しております!
応募要綱
・デスレインハバネロや唐辛子を食べる(推奨:種を抜いておくと、被害は少ないですよ)
・ ゴッΣ(°Д °) カラー!
・ひどい目にあう。もしくは克服する。
・レビューする
(大切なのは食べた事実です!レビューの面白さとかは二の次でオッケー!ご安心を!)
・メールで江崎に送りつける
(送り先:akira_esaki2000@yahoo.co.jp)
・適度に装飾が施され、ひとことに掲載される
・もしくは各位のサイトで記事を書き、トラックバックなどする。
・なんだか釈然としないまでも、江崎の喜ぶ姿に癒される
・せんぶり茶を飲む(推奨:ぬるめにして一気に飲まないと、後悔しますよ。)
・ ウゲッΣ(°Д °) ニガー!
以下、同上
ということで、みなさんも馬鹿なことへ真剣に取り組んでみませんか?
自分をもっと好きになれるかもしれませんよ(笑)
是非!
| 固定リンク
「辛い!苦い!」カテゴリの記事
- シュールストレミングを食らう!(2011.12.20)
- シュールストレミングすげー!(2007.02.12)
- くさい食べ物(2007.03.19)
- ドリアンたべたどー!(2006.08.04)
- 女王にチャレンジ!?(2006.07.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
前略 代打、ありがとうございます。
Hiroetteさんいつもお世話になります。
先述の登場人物Y♂ことYamaです。
ババネロは確かに体に悪い味がします。
ケミストリーが五臓六腑に染み渡る心持ちがします。
カラムーチョは確かに旨い・・・グルタミン酸系でしっかりお味を調整してありますしネ。やっぱ日本人は、うまみ調味料(その代名詞なる商品名はあえて記しません)とマヨネーズですわなぁ。
ちなみに、辛いものを辛いと思いながら食べているので、舌が鈍感な訳ではありません。
CoCo壱番屋のカレーなどでも「二辛」で大汗かきますし。
********
むせる位辛いと思った体験・・・無印●品のタイ風グリーンカレーセットのペーストを、味見に?舐めてみたときは、顔が真っ赤になりました。ちなみに本品を美味しく調理するコツは、ココナツミルクを付属の粉末ではなく別に購入して足すことです(おっと脱線)。
********
わが社のソウルのアフィリエイトにいる韓国人さん曰く「キムチは辛いと思いながら食べている」そうです(爆爆爆)。
話をババネロに戻して、実は「東海キヨスク」に入っているらしいのです。私の知るところ、静岡駅新幹線ホームのキヨスクで、確かに売っております。
ではまた、よろしくお願い致します。
駿河のお国にとりあえずの居を構えるも、週5.5日はお江戸に居るYamaでした。
投稿: Yama | 2004.07.14 20:03
先述のYama追伸お許し下さい。
******
あっ仕事してたら思い出した。
上記「ハバネロ」と書くつもりが「ババネロ」て書いちゃいました。ごめんなはい。
上記「ババネロ(誤り)」は、静岡駅に売ってるのも含めて「デスレイン・ハバネロ」のほうでして(爆)、東ハトの「ハバネロ」じゃぁございません。
以上失礼致しました。
さて働くべ(爆)
投稿: Yama | 2004.07.14 22:01
あぁ、また犠牲者が・・・・・・・(えっ)
Hiroetteさんお疲れ様でした。
やはりデスレインは体に悪そうですよね。
(確かに日本のスナックには無い脂の感覚が・・・・)
デスレインより暴君の方が辛いと評価されてましたが
僕も同感だと思います。
その原因は持続性にあるのでは?と考えてみてたりしてます。
暴君→じわーっと刺す様な辛さがしばらく続く。
デスレイン→瞬間的なピリッとした辛さで、それほど続かない。
結構前なので、記憶が曖昧ですがこんな感じだったかと。
他意はないですが、是非次はセンブリを飲んでレビューを(待て)
投稿: 泡沫 | 2004.07.15 00:54
>Yama様
お越しいただきましてありがとうございます。
また、決して体に優しいとはいえない(むしろ厳しい)食品であったにもかかわらずお試しいただきましてありがとうございました。
おかげさまで率直な意見でつづられた面白いレポートでした(^^)
・・・やっぱりYamaさんでも辛いことは辛いんですね、安心しました(笑)
てっきり、「辛い?なにそれ?楽しいの?」ってくらい平気なんだと思ってました~。
今後ともよろしくお願いいたします!
>泡沫君
犠牲者という無かれ。
賛同者なのですよ。
またの名を、江崎と愉快な仲間たち。
アホな体験共有すれば、それだけでもう仲間なのです!
めでたいっ!
投稿: 江崎 彰 | 2004.07.15 17:09